3体軸エクササイズ」
WS申込番号【1613】
1965年生まれ、横浜市在住。アメリカでパーソナルフィットネストレーニングに出会い、多くの指導者からトレーニングの実施的な技法を習得し、姿勢保健均整専門学校(現・東都リハビリテーション学院)では身体均整術を学ぶ。1986年から、当時まだ日本ではなじみの薄かったパーソナルフィットネストレーナーとして活躍を開始。身体の歪みを正す独自の手法を取り入れてトレーニングプログラムを設計し、現在、横浜・東京を中心に個人や学校・企業などで指導・施術を行う。パーソナルトレーナー歴30年。
こんな方におすすめ
ダイエットしたい方
キレイに体を引き締めたい方
肩こり、腰痛など体の不調がある方
3体軸エクササイズで得られる効果
ゆがみ改善と骨格筋を鍛える事で 痩せやすいカラダに!
運動機能と内臓機能が高まって 元気なカラダに!
むくみ・肩こり・腰痛などの不調がおきづらくなる
睡眠の質が良くなる

◎15:15~ 16:30
「ゆがみ改善すると、カラダはもっと元気になる!
3体軸エクササイズ」
WS申込番号【1613】
3体軸エクササイズ」
WS申込番号【1613】
こんな方におすすめ
ダイエットしたい方
キレイに体を引き締めたい方
肩こり、腰痛など体の不調がある方
3体軸エクササイズで得られる効果
ゆがみ改善と骨格筋を鍛える事で 痩せやすいカラダに!
運動機能と内臓機能が高まって 元気なカラダに!
むくみ・肩こり・腰痛などの不調がおきづらくなる
睡眠の質が良くなる
講師:小林邦之先生
参加費 スタジオ会員 5,000円
※早割4,500円(10月30日迄の申込)
スタジオ非会員 6,000円(税込)
※本ページの表示価格は全て税込表示です。事前振込制でお願い致します。
レッスンの流れ
イントロダクション
ゆがみのメカニズムと改善方法
実践
1)基本の3体軸エクササイズ『背骨』『肩甲骨』『骨盤』
2)お悩み別3体軸エクササイズ『ヒップアップ』『バストアップ』『脚やせ』
「骨格のゆがみ」のゆがみって何?
ゆがみは、カラダにある3つの軸「前後軸」「左右軸」「回旋軸」の方向に生じます。
主な原因は、日常生活でのご自身の動きの癖です!
ゆがみが生じると・・・内臓を圧迫したり、神経を痛めたり、筋肉のアンバランスが起きて、運動機能・内臓機能の低下により代謝が落ち、やせづらくなってしまいます。
また、肩こり、むくみ、冷え、腰痛等の不調も起きてしまいます。
ゆがみを改善するためには?
3つの軸「前後軸」「左右軸」「回旋軸」に沿った運動、「3体軸エクササイズ」を行うことで日々生じる「骨格のゆがみ」をリセットしていきます。
また、骨を支える骨格筋もいっしょに鍛えることで「ゆがみにくいカラダ=痩せやすいカラダ」を目指すことができます!
※早割4,500円(10月30日迄の申込)
スタジオ非会員 6,000円(税込)
【持ち物】
・動きやすい格好
・水分補給できるもの
・タオル
・ヨガマット(レンタル100円)
- 当日受付時に、クラス参加にあたって同意書へのご記入をお願いいたします。
- レポート作成のため、写真撮影をさせて頂きますが、予めご了承下さいますようお願い致します。
- 多くの方にご利用頂く関係上、ご希望される温度での調整が難しい場合が
ございます。各自、上着、ブランケットなど、保温できるものを必ずお持ちください。 - 会場の受付は講座開始30分前からとなりますのでご注意ください。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- <お申込み時の注意事項>
【携帯電話会社(docomo・softbank・auなど)のメールアドレスの 場合】
迷惑メール対策などセキュリティを高く設定されている場合、スタジオからの返信メールが届かない場合がございます。
ドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「openspace.jp@gmail.com」を”受信可”の設定にしていただきますようお願いいたします。 - 【フリーメール(Yahoo!メールやhotmail、gmailなど)のメールアドレスの 場合】
スタジオからの返信メールが迷惑メールボックスに入る、または届かない場合がございます。 - スタジオからの返信メールが届かない場合は、お手数をおかけしますがスタジオまでお電話にてご連絡をお願いいたします。(099-226-5880)
- <キャンセル料について>
キャンセルは、開催日の3週間前:30%、2週間前:50%、1週間前:全額のキャンセル料が発生いたします。返金時の振込手数料はご負担いただきます。